「グンヒルド・ディルーブラム」
「グンヒルド・ディルーブラム」は、古代ボズヤの地下遺跡を探索する24人向けのバトルコンテンツです。ロストアクションを駆使しながら地下遺跡の踏破を目指しましょう!

項目 詳細
レベル制限 ファイター/ソーサラー レベル80
アイテムレベルによる制限 -
参加登録人数 1人~24人
制限時間 180分
≪開放条件≫
ファイター/ソーサラー レベル80
ガンゴッシュ (X:6.5 Y:5.8)
バイシャーエン
サブストーリークエスト「預言者の唄」をコンプリートしている
≪突入方法について≫
失われた遺跡にいるNPC"ミコト"か、ガンゴッシュ (X:5.5 Y:5.4) にいるNPC"セロウシュ"から参加申請を行います。申請後は、ロール構成を問わないフリーロールでマッチングが行われます。なお、パーティまたはアライアンスで突入する場合はパーティリーダーが、ソロで突入する場合は自身が話しかける必要があります。 ※参加申請後はエリア移動を行ってもマッチングが継続されます。 ※アライアンスで突入した場合、コンテンツに入ると同時に、アライアンスは一時的に解除されます。
≪コンテンツ内での特殊ルールについて≫
グンヒルド・ディルーブラムでは、以下の特殊ルールが適用されます。
特殊なレベルシンク
コンテンツ内では本来の装備に関わらず、アイテムレベルは430相当に調整されます。また、パラメータの値はジョブごとに固定され、マテリアの効果は無効化されます。
パーティ機能の利用
通常のインスタンスコンテンツとは異なり、コンテンツ内でパーティの勧誘/解散/離脱などのパーティ機能を利用できます。 ※パーティで突入した場合、コンテンツ内でそのパーティから離脱しても、退出した際には突入時のメンバーとパーティを組んだ状態に戻りますのでご注意ください。
戦闘開始カウント/フィールドマーカー/ターゲットマーカーの利用
通常のインスタンスコンテンツとは異なり、パーティを組んでいるかどうかに関わらず、コンテンツ内のプレイヤー全員に対してカウントやフィールドマーカー/ターゲットマーカーが共有されます。
ロストアクション
グンヒルド・ディルーブラムでは、南方ボズヤ戦線と同様に、ロストアクションを使用できます。南方ボズヤ戦線などで入手/セットしたものが引き継がれているほか、コンテンツ内のロストボックスやレジスタンスの鑑定係で、ロストアクションを準備することもできます。 また、コンテンツ内ではクラス/ジョブの変更は行えませんが、ロストアクションの使い方しだいで、普段のロールとは異なる役割をこなすことも可能です。一緒に攻略するメンバーのジョブやロストアクションの構成も考えながら、自分がこなすべき役割を決めて、攻略に挑みましょう。
トラップ
コンテンツ内の床面には見えないトラップが配置されており、近づくと大ダメージなどのペナルティを受けてしまいます。トラップは特定のロストアクションを使うと可視状態にでき、参加プレイヤー全員が視認できるようになります。

デスペナルティ
コンテンツ内で戦闘不能になると、戦果が減少します。また、蘇生を受けずにスタート地点に戻るかコンテンツから退出すると、さらに戦果が減少します。 ※蓄積した戦果が減少するのみで、レジスタンスランクが降格することはありません。
特殊効果付きの装備品
南方ボズヤ戦線で有効だった特殊効果付きの装備品は、グンヒルド・ディルーブラムでも有効です。
報酬獲得の権利
報酬獲得の権利はプレイヤーごとに付与されます。宝箱を見つけたら、忘れずに自分で開けるようにしましょう。
新たなロストシャードと13種類のロストアクションが追加されます。
ロストアクションにおいて、以下の調整が行われます。
名称 変更点
レジスタンスポーションキット サイズが、4 → 3 に変更されます。
レジスタンスエーテルキット サイズが、5 → 3 に変更されます。
レジスタンスレメディキット サイズが、4 → 3 に変更されます。
新たな戦果記録が追加されます。
・「南方ボズヤ戦線」において、以下の追加/変更が行われます。
・スカーミッシュの報酬に新たなアイテムが追加され、ドロップ確率が一部調整されます。
・クリティカルエンゲージメントの報酬に新たなアイテムが追加され、ドロップ確率が一部調整されます。
・「カストルム・ラクスリトレ攻城戦」の報酬に新たなアイテムが追加されます。
・「ボズヤクラスター」と交換できるアイテムが追加されます。
公式ページより抜粋