ディープダンジョン(DD)のアイテム詳細など!
最終更新: 2020年11月21日
ディープダンジョン(DD)とは…

ディープダンジョンは、突入のたびに地形が変わるダンジョンを攻略するバトルコンテンツです。プレイヤーはレベル1の状態でスタートし、成長を重ねながら最深・最高階層を目指して進行します。
*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★* *★*――――*★*


コンテンツ解放クエスト

Lv : レベル17~
場所 :グリダニア:新市街
NPC :ノジロ・マルジロ
メインクエスト:
「カッパーベルで消える夢」をコンプリートしている
コンテンツ参加方法

場所 :黒衣森:南部森林
NPC :鬼哭隊の調査隊長
黒衣森/南部森林にいるNPC“鬼哭隊の調査隊長”から参加申請を行うことで突入できます。
パーティで突入する場合はパーティリーダーが、ソロで突入する場合は自身で行います。
「死者の宮殿用」魔土器

・「魔土器」は、ディープダンジョン専用のアイテムです。フロアマップをすべて表示したり、プレイヤーにバフを付与するなど、攻略に有利な効果を発揮します。各アイテムは最大3つまで所持でき、そのすべてがパーティメンバー共有の専用インベントリで管理されます。
※ポーションなどの通常アイテムも使用可能で、使用したプレイヤーの「所持品」から消費されます。
・魔土器の中には、プレイヤーの姿をモンスターに変えるものがあります。効果時間は1分で、その間は攻撃方法も変化します。
【 アイテム詳細 】上段左上から右に→
1. 呪印解除 :現在の階層のトラップを、すべて消去する。
2. サイトロ :現在の階層のマップをすべて開示し、トラップを可視化する。
3. 自己強化 :自身の与ダメージと回復魔法の回復量を30%上昇する。(効果7分)
4. 防御強化 :自身の被ダメージを40%軽減する。(効果7分)
5. 宝箱増加 :次階層の宝箱配置数を増加する。
6. 敵排除 :次階層の敵を減少させる。
7. 敵変化 :次階層のいずれかの部屋の敵をミミックかマンドラゴラに変化
8. 解呪 :ステータス「呪詛」を解除する。(ミミックの呪い解除)
9. 運気上昇 :現在の階層において、敵を倒した際の宝箱出現率を上昇する。
10. 形態変化 :自身の中心範囲で対象を「カエル、カッパ、ニワトリ」に変化
11. 魔法効果解除 :現在の階層の魔法効果を、すべて消去する。
12. マンティコア化:自身がマンティコアに変化する。(ノックバック禁止時注意)
13. サキュバス化 :自身がサキュバスに変化する。(スタック5まで付与可能)
14. 財宝感知 :埋もれた財宝を見つけることができるようになる。
15. リレイズ :最初に戦闘不能状態になったパーティメンバーを蘇生する。
16. クリブ化 :自身がクリブに変化する。(アンデッド系に有効:1分間)
死者の宮殿 交換アイテム

死者の宮殿:各階の簡易ボス動画はこちらから!
*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★* *★*――――*★*


コンテンツ解放クエスト

Lv :レベル61~
場所 :紅玉海
NPC :ハマカゼ
メインクエスト:
メインクエスト「ひとときの凪」をコンプリートし、かつ「死者の宮殿」の地下50階を踏破している
コンテンツ参加方法

場所 :紅玉海
NPC :キュウセイ
30階を踏破し、サブクエスト「我ら凡夫なれども」をコンプリートしている場合、突入時に1階から突入、または21階から突入を選択できるようになります。
なお、21階から突入した場合、レベル70かつ魔土器および魔石は未所持の状態からスタートします。
「アメノミハシラ用」魔土器

31階以降について
・31階以降はチャレンジ目的のコンテンツです。そのため、マッチングパーティによる突入はできません。
・31階以降に突入する場合は、サブクエスト「我ら凡夫なれども」をコンプリートし、以下の条件を満たしたセーブデータが必要です。
・1階、または21階からスタートし、30階を踏破した固定パーティ
・全滅回数が「0」 また、全滅回数が「1以上」のセーブデータは、31階以降は使用できません。
※全滅回数は全滅時のほか、攻略途中の退出やログアウト状態でのインスタンスコンテンツの終了などでも増加しますので、十分ご注意ください。
【 アイテム詳細 】上段左上から右に→
1. 呪印解除 :現在の階層のトラップを、すべて消去する。
2. サイトロ :現在の階層のマップをすべて開示し、トラップを可視化する。
3. 自己強化 :自身の与ダメージと回復魔法の回復量を30%上昇する。(効果7分)
4. 防御強化 :自身の被ダメージを40%軽減する。(効果7分)
5. 宝箱増加 :次階層の宝箱配置数を増加する。
6. 敵排除 :次階層の敵を減少させる。
7. 敵変化 :次階層のいずれかの部屋の敵をミミックかマンドラゴラに変化
8. 解呪 :ステータス「呪詛」を解除する。(ミミックの呪い解除)
9. 運気上昇 :現在の階層において、敵を倒した際の宝箱出現率を上昇する。
10. 形態変化 :自身の中心範囲で対象を「カエル、カッパ、ニワトリ」に変化
11. 魔法効果解除 :現在の階層の魔法効果を、すべて消去する。
12. 敵弱 :攻防低下のデバフ効果を敵全員に付与(ボスも含む)
13. バニッシュ :生存しているプレイヤー全員を透明化(効果60秒)
14. 財宝感知 :埋もれた財宝を見つけることができるようになる。
15. リレイズ :最初に戦闘不能状態になったパーティメンバーを蘇生する。
16. 敵石化 :一撃死する石化の呪いが、フロア内の敵全員に付与される。
【 魔石 】蛮神を召喚してフロア内の敵を殲滅できる。
ガルーダの魔石:
・リアルブラストを使用し、フロア内の雑魚を即死させる。
・ボスに対しては一定のダメージ
・使用時にプレイヤーは10秒無敵
タイタンの魔石
・大地の怒りを使用し、フロア内の雑魚を即死させる。。
・ボスに対しては一定のダメージ
・使用時にプレイヤーは10秒無敵
イフリートの魔石
・地獄の火炎を使用し、フロア内の雑魚を即死させる。
・ボスに対しては一定のダメージ
・使用時プレイヤーが10秒無敵
・オーディンの魔石(ボス的まで温存しましょう)
・斬鉄剣を使用し、フロア内の雑魚を即死させる。
・この魔石のみボスも即死させる事が出来る。
・使用時にプレイヤーは10秒無敵
アメノミハシラ 交換アイテム

アメノミハシラ:各階のボス簡易動画はこちらから!
定期的にディープダンジョン(DD)の登頂ツアー開催しておりますので
ご興味ある方は気楽に参加してください!
ただし途中で全滅しても笑って済ませれる方限定です♪