マクロの一例♪

先日、色々とマクロのお話になったので使用してるマクロを少しご紹介(*´ω`*)
※あくまでも参考程度にご覧頂ければ幸いです♪
Moリジェネ
/micon リジェネ
/merror off
/ac リジェネ <mo>
/ac リジェネ <tt>
/ac リジェネ <2>
/ac リジェネ <t>
/ac リジェネ <me>
Mo/迅速魔レイズ
/micon レイズ
/ac 迅速魔
/wait 1
/ac レイズ <mo>
/ac レイズ <t>
/ac レイズ <2>
/ac レイズ <3>
/ac レイズ <4>
/ac レイズ <5>
/ac レイズ <6>
/ac レイズ <7>
/ac レイズ <8>
/wait 59
/echo 《 迅速魔OK 》 <se.16>
MO回復:フィジク・ケアル・クレメンシー(ジョブ別短縮)
/merror off
/ac フィジク <mo>
/ac ケアルラ <mo>
/ac クレメンシー <mo>
/ac ケアル <mo>
/ac フィジク <2>
/ac ケアルラ <2>
/ac クレメンシー <2>
/ac ケアル <2>
/ac フィジク <1>
/ac ケアルラ <1>
/ac クレメンシー <1>
/ac ケアル <1>
※ジョブを変えても同じアイコン1つで作動
※優先はMo > 2番リスト > 1番リストの自分
※MO=マウスオーバーの略で、カーソルで目標をクリックせずにリストや目標物の上にカーソルを置く事で反応します。そのMoを使った「G600マウス」等はヒーラーさんにはおススメのグッズでっす!
※過去の「G600マウス」の記事はこちら!
スイッチ用:挑発(4ジョブ用)
/targetenemy
/facetarget
/ac ロイヤルガード <me>
/ac グリットスタンス <me>
/ac アイアンウィル <me>
/ac ディフェンダー <me>
/wait 1
/action 挑発 <t>
/wait 1
/p <t> <<<<< 《 挑発 》 <se.7> <se.7>
/wait 39
/echo >>>>> 挑発リキャストOK <<<<< <se.9>
/micon 挑発
※各種スタンス入れてからの挑発になります
スイッチ用:シャーク<2>警告(4ジョブ用)
/micon シャーク
/ac ロイヤルガード <me>
/ac グリットスタンス <me>
/ac アイアンウィル <me>
/ac ディフェンダー <me>
/wait 1
/ac シャーク <2>
/p 《 <2> さんにシャーク使います!》 <se.16> <se.16>
※各種スタンスを切った後にシャーク使ってます
ドロー
/micon ドロー
/merror off
/ac ドロー <mo>
/ac ドロー
/echo ============== ドロー =========================
/echo 太陽 / アーゼマの均衡:近接 [与ダメ6%:他3%] 太陽
/echo 樹木 / 世界樹の幹 :遠隔 [与ダメ6%:他3%] 太陽
/echo 風 / オシュオンの矢 :近接 [与ダメ6%:他3%] 月
/echo 壺 / サリャクの水瓶 : 遠隔 [与ダメ6%:他3%] 月
/echo 六花 / ハルオーネの槍:近接 [与ダメ6%:他3%] 星
/echo 雷 / ビエルゴの塔 :遠隔 [与ダメ6%:他3%] 星
/echo ===============================================
/wait 29
/echo 《 ドローOK 》 <se.16><se.6><se.6>
※もし使う時は文面や効果を見直してください(笑)
召喚獣の見た目をカーバンクルに変える
/macroicon サモン
/merror off
/ac 迅速魔 <me>
/wait 1
/ac サモン <me>
/egimirage ガルーダ・エギ カーバンクル・エメラルド
/wait 58
/echo 《 迅速魔OK 》 <se.16><se.16>
6行目を下記に変えると黄色のカーバンクル
/egimirage タイタン・エギ カーバンクル・トパーズ
6行目を下記に変えると赤色のカーバンクル
/egimirage イフリート・エギ カーバンクル・ルビー
デミバハムーとのサイズ変更(自分の画面上のみ)
/bahamutsize
/wait 1
/echo 《 Bahamut Size:large・medium・small 》 <se.16>
/micon ミドガルズオルム minion
※繰り返し押すことでサイズ変更可能
※以前の記事へのリンクはこちら!
発見用 HP&POS
/fc 【 <t> 】 <<< 発見 HP<thpp> ! <pos> <se.9>
※ターゲットのHPを%表示&マップ上へのフラグ座標表示
ルーム:指定先移動
/macroicon ルーム blueaction
/macroerror
/blueaction ルーム <t>
/blueaction ルーム
エウレカ:アタック用
/merror off
/magiaauto attack
エウレカ:ディフェンス用
/merror off
/magiaauto defense
武器を光らせるマクロ
/bm on
/sit <wait.1>
/sit
レイアウト変更
/hudlayout 3
※HUDの登録画面を切り替える。(数字は変えたい登録Noに)
例)戦闘モード用のHUDと、ハウジング時に最小限のアイコン配置HUDとの切り替えなど
番外編
マップ上に任意の旗を立てて座標を知らせる
マウスキーボードの場合は
マップ上に旗を立てたい所にマウスカーソルを持って行き「Ctrlを押しながら右クリック」
ゲームパッドの場合は
「LB・RB」または「L1・R1」の同時押し