
FF14内でのポインターの色を変える! の巻
何となくFF14内でマウスを使ってる方に必見!?
ちょっとだけテンション上がるかも…♪
通常でのマウスのカーソルは白抜きの矢印や指のマークですが
この方法は簡単に色や大きさも変えれますのでご紹介!
パソコン側の設定になります

ウィンドウズマークなどを押して上記画面を出しましょう!
左下の歯車マークの設定をクリック

画面内の簡単操作をクリック

左側の「カーソルとポインター」をクリック
上の項目からポインターの「サイズや色」の変更が出来ます。
色の変更は一番右側のカラーパレットをクリック
パソコン側ではこれで大きさや色が変わったと思います。
FF14側の設定になります

システムコンフィグを開きます。※CTRL+Uでも開けると思います。
上から4番目のマウス設定をクリック

マウス機能拡張設定はデフォルトで「カスタム」になっていると思います。
この状態ですと、まだポインターの色も形も白のままです。

上から2番目の「OS準拠」をクリックするとパソコンの内容が反映されます。
最後に画面下の「適用」を押して終了です。
FF内でのポインターの色や大きさ設定変更は以上です。
戦闘中などで「カーソルどこ行った!!」って事も少なくなるかも?
自分だけか…(笑)
ファイルを読み込めばキャラや動くポインターも選択出来ますが
今回はWindows内の出来る範囲で♪